NV1073PXはヴィンテージコンソールの名機Neve1073チャンネルストリップのマイクプリアンプ部分を再現したプリアンプ・キットです。
2024年12月22日日曜日
NV1073PX Preamp Kitが販売開始!
2024年11月8日金曜日
Music Gear Technical Workshop Vol.1開催決定
普段のDIYワークショップとはまた別の趣旨のワークショップ『Music Gear Technical Workshop Vol.1』を12/15に柴崎modさんで開催します。
予約フォームはこちらから。
よろしくお願いいたします。
2024年8月15日木曜日
Equipment Lab. #2開催決定!!
自作ディスクリートオペアンプの音を聴こう!!
Floatia Designs主宰DIYワークショップ第2回目(本当は3回目)のテーマは“ディスクリートオペアンプ”!
ディスクリートオペアンプは古いAPI製のコンソールに搭載されていたAPI2520やJohn Hardy 990に代表されるプロオーディオにおいて非常に重要なパーツです。
参加者はAPI2520とコンバーチブルのディスクリートオペアンプ2個を自身で組み立て、完成させ、そして実際にステレオ・トラックを再生させてその音を試聴します。
もちろん製作したペアのオペアンプはそのまま持ち帰ることができます。
(API2520オペアンプが利用できる各種キットも同時に購入可能)
ワークショップ後半ではテスト用のプリアンプを使い、様々なソースで既成のディスクリート・オペアンプの視聴会も行います。
普段はなかなか体験できない入力素子の聴き比べや、特性の違いを体感できる超希少なワークショップです!
工作難易度(10段階中4.5) ※前回のNV92は難易度5です。
Open15:00 Start16:00参加費¥9,500-
※参加者はハンダゴテ/コテ台を持参してください。
2024年8月1日木曜日
新製品TFDI-02Xが発売/予約開始
![]() |
TFDI-02X |
大変お待たせしました。数多くの現場で高評価を得たFloatia Designsオリジナルの小型ダイレクトボックス・TFDI-02がTFDI-02Xとしてモデルチェンジを経て復活しました!
既に前モデルからサウンドや機能性はほぼ完成されており、オールディスクリートの音声回路は一切変更することなく更にコンパクトな筐体になり、ポータビリティが向上しました。
プロオーディオの現場を知り尽くしたFloatia DesignsがプロデュースするTFDI-02Xはスタジオクラスの高級アウトボードをそのままコンパクトにしたものです。ヴィンテージ・ギアのサウンドをアフォーダブルな価格で提供します。是非、お試しください。
2024年5月2日木曜日
Equipment Lab. #1.1開催決定!
先日柴崎modさんで開催されたDIYイベントの追加開催が決定しました。
前回参加できなかった方は是非この機会に申し込みください。
ディスクリートプリアンプキットNV92は今回のイベントで最後の頒布です。
※好評につき応募締め切りました。ありがとうございました。
2024年3月24日日曜日
柴崎modにて初のDIYワークショップ開催
2024.4.13(土)
Floatia Designs presents「Equipment Lab. #1」
TICKET:¥5,500+1DRINK (DIYキット込み)
京王線・柴崎駅すぐ近くにあるライブスペース&ミュージックバーmodさんで初のDIYワークショップを開催します。
今回は、トランジスタ3個で構成されるシンプルなプリアンプを製作するワークショップです。
教材はヴィンテージNeveで採用されていたプリアンプボードBA283をベースに開発したキット“NV92”です。ディスクリート回路の動作を簡単に解説をしつつ、参加者は自身でハンダ付けを行い、プリアンプを動作させることを目標とします。
※参加者はハンダゴテ&コテ台は持参してください。レンタルもご用意しておりますが、ごく僅かです。
【NV92キットについて】
BA283のバリエーションのひとつであるBA283NVおよびBA284をベースに、低電圧でも動作可能にしたプリアンプ・キットです。バイアス点の変更により、エフェクター用の+9V電源からオリジナルの+24Vまで対応します。実装次第でバッファー、ラインアンプ、マイクプリなど様々な使い方ができるキットです。
本キットはコントロール用のPOTも基板に直付けのため、単体で動作可能です。ケースは付属しません。自分の用途に合わせてケーシングしてください。エフェクター用にペダルケースに入れるもよし、ラックケースに入れるのもありです。
キット内容物:基板、実装部品のすべて、DCジャック、テスト用入出力ジャック、配線材、マニュアル
予約はmodさんの申し込みフォームよりお願い致します。
2024年3月14日木曜日
FETD-07 Amethyst Preamp発売決定
![]() |
FETD-07 Amethyst Preamp |
Amethyst Preampは今までFloatia Designsがプロデュースしたプリアンプ・シリーズを土台に、より使いやすさと機能性を充実させた最新モデルのベース・プリアンプです。
前身であるSapphire BassPreampから継承した3バンドEQ+ゲインステージというシンプルかつフレキシブルな仕様は様々な演奏シチュエーションに対応します。
また、新たにトグルスイッチによる2つのコントロールを追加しています。
左側のDriveスイッチではノーマル(クリーン)とドライブモードを切り替えます。ノーマルではフラットで原音を生かしたトーンが得られます。ドライブモードではゲインが上がり、Ruby BassDriver譲りの荒々しく太い歪みのトーンになります。つまり、1台で2種類の音色が使い分けられます。
右側のDeepスイッチは低域の質感を変化させます。このスイッチはBassEQと連動しており、Deep側にスイッチが入っている時はより低いローエンドの帯域に作用し、サブベース的な低音を付与します。演奏時の環境に合わせてローエンドの質感をコントロールするのに便利なスイッチです。
またAmethystでは汎用のセンターマイナス9V電源で駆動可能になりました。Sapphireでは専用の24VDCアダプターが必要でしたが、一般的なパワーサプライで駆動可能です。極性がセンターマイナスであれば、18Vから最大24Vまでの電圧にも対応できます。これにより、ボードを含めたトータルセッティングが柔軟になりました。
プロオーディオの開発設計とレコーディング現場で培われたアイデア、ベースプレイヤーに求められる実用性と対応力を兼ね備えたプリアンプがAmethystです。是非この機会に手に入れてください。
Price : ¥41,800 (tax included)
3/14より予約受付開始。4月中旬出荷予定。
予約はコチラのwebページから承ります。
初回ロットには限りがありますので、所望の方は是非予約をお願い致します。